洗濯機を廃棄したい!不用品回収や廃品回収の方法は?

商品・アイテム

洗濯機を廃棄したい!不用品回収や廃品回収の方法は?

 

不要になった洗濯機はどのように廃棄したらいいかご存じですか?壊れてしまったり、引っ越しをしたりと洗濯機を廃棄する日はいつか訪れることでしょう。しかし洗濯機のような大きな家電を廃棄することは日常生活ではなかなかないと思います。そうなると、いざ廃棄するときに困ってしまいますね。

 

今回は洗濯機の廃棄方法を解説します。不用品回収や廃品回収を利用する方法も解説します。

 

洗濯機は何ごみ?

 

洗濯機は家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)の対象品目のため、「ごみ」として廃棄することができません。家電リサイクル法とは、一般家庭や事務所から排出された家電製品から、有用な材料をリサイクルすることで、廃棄物の減少と資源の有効活用を推進するための法律です。つまり家電リサイクル法の対象品目である洗濯機は、リサイクルしなければならないのです。

 

対象品目は洗濯機の他に、エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、衣類乾燥機が該当します。これらを廃棄するときは、ごみには出せませんので注意しましょう。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

洗濯機の廃棄方法とは?

 

洗濯機は家電リサイクル法の対象品目であり、ごみには出せないことが分かりました。では、廃棄方法はあるのでしょうか。

 

家電リサイクル法の対象品目を廃棄するためにはリサイクル料金がかかります。支払いには家電リサイクル券の発行が必要です。その家電リサイクル券は2種類あります。

 

  1. 料金販売店回収方式の家電リサイクル券
    家電量販店など廃棄家電を引き取る店舗が発行・記入するリサイクル券です。排出者は廃棄物を持ちこんだ店舗に対してリサイクル料金を支払います。
  2. 料金郵便局振込方式の家電リサイクル券
    排出者が直接指定引取場所に持ち込む場合に排出者自身が発行・記入するリサイクル券です。排出者は郵便局でリサイクル料金を支払います。

 

家電を廃棄したときには家電リサイク券の控えを渡されます。きちんとリサイクルをしたという証拠になりますので大切に保管しましょう。

 

また、廃棄物を自宅で引き取ってもらう場合は収集運搬料金がかかります。この料金は店舗によって異なるため、お店に直接確認しましょう。洗濯機のような大きな家電は持ち込むのも難しいので、自宅で引き取ってもらうと楽ですね。

 

市区町村のリサイクルに出す

 

洗濯機を購入した店舗が不明な場合は、市区町村のサービスを利用しましょう。東京23区では「家電リサイクル受付センター」というリサイクルのサービスがあります。名称は異なりますが、各市町村にも同じようなサービスがあります。お住いの地域のホームページで確認してみてください。ここでは、東京23区のサービス「家電リサイクル受付センター」での廃棄方法を紹介します。

 

【手順1】
廃棄する洗濯機のメーカー名を確認します。

【手順2】
電話、またはインターネットで「家電リサイクル受付センター」に申し込みをします。
電話:0570-087-200
インターネット:東京23区家電リサイクル事業協同組合 (kaden23rc.jp)
受付日:月曜日~金曜日
受付時間:9時~17時

【手順3】
収集日までに収集会社と収集時間等を確認します。

【手順4】
収集日になったら、廃棄する冷蔵庫を収集会社に引き渡します。

【手順5】
リサイクル料金と収集運搬料金を現金で支払います。このとき、家電リサイクル券の控えを受け取ります。

 

洗濯機のリサイクル料金の目安は2530円です。これに収集運搬料金がプラスされます。

 

部屋からの運び出しのサービスは含まれていません。引き取り場所は、戸建ての方は自宅の玄関先(収集運搬トラックが横付け可能な場所)、集合住宅の方は、収集運搬トラックが侵入できる建物指定の集積場になります。

 

家電量販店に引き取ってもらう

 

購入した店舗が分かる場合、または洗濯機を買い替える場合は家電量販店で引き取ってもらいましょう。

 

【手順1】
洗濯機を購入した店舗に引き取りを依頼します。
買い替えの場合は新しい商品を買ったときに古い洗濯機の引き取りをしてほしいと伝え、相談をしましょう。

【手順2】
お店で家電リサイクル券を発行してもらいます。

【手順3】
予定引き取り日時に自宅で引き取ってもらいます。
買い替えの場合は、新しい洗濯機の設置と同時に引き取りを行ってもらいます。

 

支払い方法や家電リサイクル券の控えの発行、収集運搬料金は依頼する店舗に確認してください。家電量販店ではAmazonや楽天などのネットショッピングで購入した家電の廃棄もお願いすることが出来ます。

 

不用品回収業者や廃品回収業者に廃棄してもらう

 

引越し等で洗濯機以外にも大量の廃棄物がでた場合には、不用品回収業者や廃品回収業者に廃棄してもらうのが便利です。不用品回収業者は基本的にはどのようなものでも回収してくれます。

 

【手順1】
お住いの地域の不用品回収業者に電話やインターネットで問い合わせをします。

【手順2】
回収してもらいたいものや量を伝え、見積もりをもらいます。

【手順3】
収集予定日に回収してもらいます。

 

料金設定や部屋からの運び出しサービスは業者によってさまざまなので直接確認しましょう。

 

多くのものをまとめて引き取ってもらえる不用品回収業者は便利ですが、最近は悪徳業者が増加しています。多額の料金の請求や、不法投棄が問題になっています。トラブルに巻き込まれないよう業者選びは慎重に行ってください。いくつかポイントをお伝えします。

 

ココがポイント

  • ホームページで会社の所在地が確認できる
  • 不用品の回収実績がある
  • 利用者の口コミがある
  • 見積金額が適切である(安すぎると不法投棄をしている可能性があります)

 

正しい方法で廃棄するために依頼前にリサーチをしっかりと行いましょう。

 

自分で指定引取場所に持ち込む

 

言葉のとおり、引き取りではなく自分で運搬し、持ち込む方法です。洗濯機のような大きな家電の運び出しはかなり手間がかかりますが、収集運搬料金がかからない分お得に廃棄ができます。

 

【手順1】
郵便局で家電リサイクル券を発行し、必要事項を記入します。

【手順2】
各市区町村の指定引取場所を調べ、持ち込み可能日時を確認します。事前申し込みが必要な場所もあるので注意しましょう。

【手順3】
指定引取場所に洗濯機を持ち込みます。

 

洗濯機を運搬するにはそれなりに大きな車両と洗濯機を運べるだけの人数が必要です。お得な方法ではありますが、手間と費用のどちらをとるかポイントになります。自分で運搬するときはケガがないように気を付けてくださいね。

 

洗濯機の買い替えタイミングについて

 

洗濯機の寿命は10年と言われています。毎日使う洗濯機が突然壊れてしまったら困りますよね。ここで、洗濯機を買い替えるタイミングを見ていきます。

 

ココに注意

  • 異音がする
  • 異臭がする
  • 頻繁にエラーがでる
  • 給水や排水がうまくいかない
  • 電源コードやプラグが熱くなる
  • 本体からの水漏れ

 

これらの症状は買い替えのサインです。買い替えを検討してみてください。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

まとめ

 

今回は洗濯機の廃棄方法を紹介しました。洗濯機は家電リサイクル法の対象品目であり、リサイクルすることが義務付けられているためそのまま廃棄するわけにはいきません。正しい方法で廃棄しましょう。

 

洗濯機の廃棄方法は4つあります。

  1. 市区町村のリサイクルに出す
  2. 家電量販店に引き取ってもらう
  3. 不用品回収業者や廃品回収業者に廃棄してもらう
  4. 自分で指定場所に持ち込む

 

どの方法にするかはご自身のその時の状況で決めるといいと思います。お住いの地域のルールに従い、正しい方法で廃棄しましょうね。

-商品・アイテム
-,