スチールラックを処分したい!不用品回収や廃品回収の方法は?

商品・アイテム

スチールラックを処分したい!不用品回収や廃品回収の方法は?

 

スチールラックの処分方法で悩まれている人はいませんか?収納に活躍するスチールラックも、引っ越し先でサイズが合わなければ不要品です。劣化した場合は、「買い替えたい」と思うことでしょう。サイズが大きく頑丈なだけに不要になったときの処分に困ります。

 

処分を考えている人は、方法について確認をしておきましょう。そこで今回は、スチールラックの処分方法について解説します。不用品回収や廃品回収などの処分方法を確認していきましょう。

 

スチールラックの処分方法

 

スチールラックの主な処分方法は大きくわけて5つです。それぞれを詳しく解説します。

 

自治体のルールに従い処分をする

 

「スチールラックを正しく処分したい」と思っている人は、自治体のルールに従った捨て方がおすすめです。ルールは住んでいる自治体によって異なります。詳しくはホームページで確認しましょう。自治体が用意する主な処分方法は次のとおりです。

 

処分方法

  • 不燃ごみや資源ごみとして処分する
  • 粗大ごみ(大型ごみ)として処分する
  • 自治体が指定したセンターへ持ち込んで処分をする

 

上記が主な方法ですが、一点だけ注意があります。事業用で出されたスチールラックは自治体での処分ができません。上記は家庭で不要となったスチールラックを処分する場合のみです。事業用に関しては、民間に依頼するなど適切に処分をしましょう。

 

不燃ごみや資源ごみの大きさは自治体ごとに異なります。ほとんどのスチールラックは組み立て式なので、コンパクトに収めることも可能です。しかし「不燃ごみは30センチ以下」といったルールを持つ自治体が多く、解体だけではなく切断が求められます。
無理して不燃ごみとして扱うよりも、素直に粗大ごみとして処分する方がおすすめです。

 

  1. 電話やインターネットで申し込みをする
  2. 回収日までに処理券などを購入し手数料を支払う
  3. 予約した回収日に指定された場所へ搬出する

 

一般的な粗大ごみの処分方法は上記のとおりです。手数料は400円~1,500円程度かかります。

 

手数料を安くしたい人には、自治体が指定するセンターへの持ち込みがおすすめです。ルールは自治体によって異なりますが、回収時の半額以下の手数料で処分ができます。状況に応じ、より良い方法を選択しましょう。

 

鉄・非鉄スクラップ買取業者で処分する

 

家の近くに「鉄・非鉄スクラップ買取業者」や「金属回収業者」がある場合は、依頼をして処分する方法がおすすめです。1キロにつき50円程度で買い取ってくれる業者もあります。ただし近くに業者がなければ実行できない処分方法です。ネットで検索し、近くにある場合は手数料不要で処分ができるかもしれません。

 

ネットを通じて売却する

 

「まだまだ使えるスチールラックなので、処分よりも誰かの役に立ってほしい」と思う人は、ネットを通じて売却しましょう。

 

ネットを通じて売却

  • フリマアプリ
  • ネットオークション
  • ジモティ

 

ただし、あくまでも処分方法のひとつです。上記を利用して実際に売却する人もいますが、あまりおすすめできません。理由は次のとおりです。

 

ココに注意

  • サイズが大きいので送料が高い
  • 解体や梱包などの手間がかかる
  • 売却できないといつまでも処分できない

 

スチールラックが大きいと送料もだいぶかかります。梱包も非常に大変です。メルカリを利用すれば梱包の代行サービスが用意されていますが、送料はどうにもなりません。新品を購入するのと対して変わらない価格ならば中古のメリットが薄れます。出品をしても売却できず処分できないかもしれません。

 

実際にフリマアプリで売却される人もいるので、絶対に処分できないという方法ではありません。ただ売れ残る可能性が高いので注意をしましょう。

 

リサイクルショップで売却する

 

「手数料をかけず、すぐにでもスチールラックを処分したい」と思っている人は、リサイクルショップに依頼をしましょう。ネットで買い手を探す方法と違い、すぐに処分ができます。ただし次の点に注意をしてください。

 

ココに注意

  • 汚れがないなど品質が良くないと、売却できない
  • 買取り相場は10円~500円程度
  • 買取り不可のケースもある

 

リサイクルショップが買い取る理由は再販です。質が高く、再販が可能なスチールラックしか買い取ってくれません。さらに、せっかく持ち込んだのに買取り不可と言われ持ち帰るケースもあります。必ずしも売れるといった保証はないので、注意をしましょう。高く買い取ってもらおうと一生懸命キレイに掃除したにも関わらず、持ち帰りとなり粗大ごみとして処分をしたら残念です。

 

不用品回収や廃品回収に依頼する

 

「手間をかけず、すぐにでもスチールラックを処分したい!」と考えている人は、不用品回収や廃品回収を利用しましょう。不用品回収業者に依頼をして、スチールラックを回収してもらいます。メリットは次のとおりです。

 

ココがポイント

  • 他に処分したいごみがあればまとめて対応が可能
  • すぐに処分ができる
  • 依頼をすれば、あとはすべてお任せでOK

 

他にも大量の大型ごみがある人は、不用品回収業者でまとめて回収してもらいましょう。自治体に何度も依頼をして回収してもらうよりも楽です。不用品回収業者によっては、即日回収してくれるケースもあります。依頼をすれば、家の中から持ち出してくれるので面倒がありません。

 

ただしスチールラックだけで処分を依頼すると、自治体の粗大ごみよりも高くつきます。手間がかからない分、手数料が高くなる点に注意をしましょう。大量のごみがあるとメリットが増します。

 

また、悪徳な不用品回収業者もあるので注意をしてください。回収後、高額な手数料を請求するといった被害もあります。作業は違和感のない人が行ったあと、助手席に座っていた強面の男性が請求してくるといったケースです。

 

不用品回収業者に依頼をする場合は口コミなどを確認し、知名度の高い業者を選びましょう。トラブルを回避するために必要です。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

スチールラックを処分するときは無理に解体をしない

 

スチールラックの無理な解体はやめましょう。組み立て式のスチールラックは、長年にわたり使うと解体するのも大変です。何かしらの工具を利用しなければ解体ができません。誤って手をケガする危険もあります。手数料を惜しんでケガをすれば泣くに泣けません。

 

例えば

  • 自治体の不燃ごみで出すため
  • フリマで郵送するため
  • 持ち込みを楽にするため

 

解体の手間を考えれば、自治体の粗大ごみや不用品回収業者に依頼をする方が総合的にお得です。処分方法として紹介をしましたが、無理な解体が必要となる場合は、粗大ごみや不用品回収業者を選択しましょう。

 

スチールラックの処分方法まとめ

 

スチールラックの処分方法について解説をしました。最後にまとめます。

 

ココがポイント

  • スチールラックだけを処分するなら自治体に依頼するのがおすすめ
  • 手間なくすぐにでもスチールラックを処分したいのならば不用品回収がおすすめ
  • 無理な解体は危険なので、できるだけ避ける

 

スチールラックは便利な収納家具ですが、劣化をして不要になると処分が面倒です。大きく分けて5つの処分方法を紹介しました。中でもおすすめなのは自治体と不用品回収業者です。不要になったのならば「暇なときにやろう」と思わず、すぐに処分されることをおすすめします。

-商品・アイテム
-,