集塵機の処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

商品・アイテム

集塵機の処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

 

集塵機は、空気中に飛散する粉塵を吸引除去し、クリーンに排気する機械です。掃除機とよく似ていますが、モーター馬力と収納ゴミ容量が違います。集塵機の処分といえば、「粗大ゴミ」が一般的に思い浮かびますが、他にも捨てる方法はたくさんあります。

 

捨て方によって処分費用が異なるので、本記事では、集塵機を処分する方法を【無料】、【有料】、【売却】の3つの視点で紹介していきます。自分に合った処分方法を見つけ、集塵機を処分しましょう。

 

集塵機を【無料】で処分する方法

 

集塵機を無料で処分する方法は、「誰かに譲る」、「回収ボックスに捨てる」、「解体して燃えないゴミで処分する」の3つです。それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

誰かに譲る

 

集塵機を無料で処分する方法の1つ目は、「誰かに譲る」ことです。友達、知り合い、近所の方など、身近に集塵機をもらってくれる方がいないか、聞きまわりましょう。身近に貰い手が見つからない場合は、ジモティーなどネットで募集することもできます。

 

知らない方に集塵機を譲る場合は、トラブルが起きないように気をつけましょう。送料や商品のキズなど、些細なことからトラブルになる可能性もあるため、事前に綿密にやり取りを交わしましょう。

 

・メリット
処分費用がかからない。有効活用してもらえる。

・デメリット
貰い手が見つかりにくい。または見つからない。

 

回収ボックスに捨てる

 

集塵機を無料で処分する方法の2つ目は、「回収ボックスに捨てる」ことです。集塵機は小型家電リサイクル法の対象になるので、自治体が無料で回収してくれます。ただし、自治体によって回収サービスを実施しているか異なるので、事前に自分で確かめておきましょう。

 

回収サービスを行っている自治体であれば、役所に集塵機を持っていき、回収ボックスに入れておくだけで処分することができます。自分で持ち運ぶ手間はかかりますが、役所と家が近い方は気楽に処分できるでしょう。

 

・メリット
処分費用がかからない。国が処分するので安心。

・デメリット
役所までもっていく手間がかかる。自治体によっては取り扱っていない。

 

解体して燃えないゴミで処分する

 

集塵機を無料で処分する方法の3つ目は、「解体して燃えないゴミで処分する」ことです。燃えないゴミの袋に入りきらない大きなサイズの集塵機でも、解体すれば燃えないゴミで処分することが可能です。

 

解体するためにはドライバーなどの工具が必要です。ねじを外していくだけで、パーツごとに分解できるので、燃えないゴミで処分できます。難しい技術なども必要ないので、誰でも解体することが可能です。

 

・メリット
処分費用がかからない。燃えないゴミなので好きなタイミングで処分できる。

・デメリット
解体する手間がかかる。工具が必要となる。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

集塵機を【有料】で処分する方法

 

集塵機を有料で処分する方法は、「粗大ゴミで捨てる」、「不用品回収業者に依頼する」の2つです。それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

粗大ゴミで捨てる

 

集塵機を有料で処分する方法の1つ目は、「粗大ゴミで捨てる」ことです。集塵機を捨てる方法の中で、一番思い浮かびやすくポピュラーな捨て方です。粗大ゴミを捨てる際の手順を紹介しますが、自治体によってルールや費用などが異なるので、自分が住んでいる地域の自治体に連絡して確認しましょう。

 

粗大ゴミを捨てる手順

  1. 粗大ゴミを捨てることを自治体に連絡します。このときに捨てる日時、場所、費用などを一緒に聞いておくとスムーズに処分できます。
  2. 処分するためには「粗大ゴミ専用シール」が必要となるため、コンビニや郵便局で処分に必要な金額分を購入しましょう。
  3. 購入したシールを集塵機に貼り、指定された日時、場所に捨てれば処分完了です。

 

・メリット
国が処分するので安心。処分費用は比較的安い。

・デメリット
回収日が少ないので、自分の好きなタイミングで処分できない。

 

不用品回収業者に依頼する

 

集塵機を有料で処分する方法の2つ目は、「不用品回収業者に依頼する」ことです。不用品回収業者は、自宅まで不用品を回収に来てくれるので、捨てる量が多い・重量物が多い、といった方におすすめの処分方法です。

 

不用品回収業者によって、サービス内容が異なります。例えば、単品回収を行っていない業者や、詰め放題パックがある業者、深夜・早朝でも対応可能な業者などさまざまです。自分の利用したい内容にあった業者を選びましょう。

 

不用品回収業者の中には悪徳業者もいるので、業者選びが大切です。悪徳業者を選ばないコツは、「古物商許可証」を得ているかです。古物商許可証があれば、国からの許可を得ているため、安心できます。

 

古物商許可証以外にも、ホームページに会社概要やサービス内容がしっかり書かれている、メールや電話の接客対応がいい、といったことに当てはまる業者を選びましょう。

 

集塵機を【売却】して処分する方法

 

集塵機を売却して処分する方法は、「フリマサイトに出品する」、「リサイクルショップで売却する」の2つです。それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

フリマサイトに出品する

 

集塵機を売却して処分する方法の1つ目は、「フリマサイトに出品する」ことです。第一前提として、壊れているものや劣化の激しいものは、この方法では処分できません。メルカリやラクマなどで出品し、売却できればお金に換えながら処分することができます。

 

フリマサイトのいいところは、自分で値段を設定できることです。新品に近い状態であれば高く設定し、逆にキズや汚れのあるものは値段を下げて売るなど、売却金額が自由なので自分の持ってる集塵機に合わせて売ることができます。

 

また状況によっては、本体だけ、ノズルだけといった部品だけを売ることもできるため、柔軟に売却できるのが魅力的です。

 

・メリット
捨てるだけでなくお金に換えられる。商品に合わせて値段を設定できる。

・デメリット
売るまでに時間がかかる。または売れない。

 

リサイクルショップで売却する

 

集塵機を売却して処分する方法の2つ目は、「リサイクルショップで売却する」ことです。リサイクルショップの場合、店舗にもっていけば即日買取してもらえるので、すぐに処分することができます。急いで処分したいけどお金にも換えたい、という方におすすめです。

 

しかし、リサイクルショップで売却すると高く売ることはできません。リサイクルショップは、買い取った商品を自分のお店で売却するので、利益を出すために安くなってしまいます。

 

・フリマサイト(送料は送る場所により異なります)
10,000円で売却→手数料10%+送料(1,000円)→8,000円の利益

・リサイクルショップ
10,000円→利益・人件費・清掃費などが引かれ→4,000円の利益

 

上記のようにリサイクルショップの方が引かれるものが多いため、高く売れません。またリサイクルショップで売れるような品質でなければ買い取ってくれないため、無名のメーカーや型番の古いものなどは、買取不可になる可能性もあるので注意しましょう。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

自分に合った処分方法を選んで集塵機を処分しよう

 

7つの処分方法を紹介してきましたが、それぞれの特徴(メリット・デメリット)が異なるので、自分にあった処分方法を選びましょう。今回は「無料」、「有料」、「売却」といった処分費用に着目したので、参考にしてください。

-商品・アイテム
-