サイドボードは人気の高い家具ですが、引っ越しや部屋の模様替えの時は処分に困ることがあります。基本的には粗大ゴミに分類されますが、他の処分方法もあるので下記に記載しました。
古いサイドボードは捨てたほうが良いですが、状態の良い物は値段が付く可能性があるため、まずは査定を依頼すると良いでしょう。記事を読んで頂くことで、自分に合った処分方法を見つけてもらえます。
目次
サイドボードは北欧風、和風、アジアン風などのお洒落な家具
サイドボードは北欧風、和風、アジアン風、洋風などの豊富なデザインやカラーが特徴です。雑誌や小物、お洒落なデザインの食器を飾ったり、引き出しや扉が付いているため収納しやすいです。
小さめのサイズ、大きめのサイズなどがあり、人気の高い家具ですが、引っ越しや部屋の模様替えで悩んでいる人が多いのではないでしょうか。処分方法がわからない、お得な方法を知りたい人に最適な処分方法を教えます。
自治体の粗大ゴミ回収を利用して処分する
サイドボードは豊富なサイズがありますが、一辺の長さが50㎝を超える物が多いため、自治体では粗大ゴミに分類されます。
戸別回収は事前予約制の所が多いため、電話やインターネットなどで自治体の粗大ゴミ受付センターに連絡します。戸別回収の場合は有料なので、大きさや重量に応じた粗大ゴミ処理券を購入して貼っておきましょう。
処分手数料は1000円から2500円前後ですが、粗大ゴミ受付センター、公式サイトを閲覧して確認が必要です。
収集日に指定の場所に搬出しておく
戸別回収は申し込みをしてから、1週間から2週間前後で収集してもらえますが、住んでいる地域、混雑する時期は遅くなることがあります。粗大ゴミ処理券を貼ってない、金額に過不足があると回収できないので事前に確認が必要です。
スタッフは建物の中に入って、サイドボードを搬出できないため、建物の敷地内の外に出しておきましょう。近隣の迷惑にならない、わかりやすい場所に置いておくのがマナーです。
指定の場所に持ち込んで処分する
自治体の粗大ゴミ回収は戸別回収の他には、指定のゴミ処理施設まで、サイドボードを直接持ち込む方法があります。家族の協力が得られたり、軽トラックなどの自動車がある場合は直接持ち込むことで処分手数料が安くなります。
粗大ゴミ回収は住んでいる地域の、住所がある市民に限定されるため、身分証明書を提示して本人確認が必要です。粗大ゴミ処理券を購入するか、重量を測定してもらい現金で支払います。
粗大ゴミ回収は費用を抑えて処分できる
粗大ゴミ回収は戸別回収、指定のゴミ処理施設に直接持ち込んで処分する方法があります。
自治体に依頼する場合は、戸別回収、持ち込み処分する場合でも処分手数料が安いのが魅力です。自分で運搬する手間や労力は必要ですが、直接持ち込むことで費用を抑えてサイドボードを処分できます。
戸別回収は自分で運搬するのが難しい人、運転免許証を持っていない人には便利なサービスです。
サイドボードを分解して可燃ゴミに出す
小さいサイズのサイドボード、簡単に分解できる商品の場合は小さくすることで可燃ゴミとして処分できます。
木製などの可燃性の素材、電動工具などで簡単に分解、切断ができる場合は可燃ゴミに分類されます。家具の分解や切断に慣れていない場合は怪我をしたり、時間が掛かりすぎるため、適した方法とは言えません。
簡単に分解できたり、家具の切断、分解に慣れている人に向いている方法です。
分解、切断しても粗大ゴミになる地域がある
基本的には木製などの可燃性の家具は、分解、切断して小さくすることで可燃ゴミとして処分できます。
自治体の指定の袋に入るサイズであれば、回収処分、廃棄に対応している所が多いです。自治体によってはサイドボードを分解、切断しても粗大ゴミ扱いになる所があるので注意が必要です。
粗大ゴミ扱いになる地域では、無駄な労力や時間が掛かってしまうため事前に確認をしておきましょう。
リサイクルショップに査定を依頼する
人気ブランドやメーカーのサイドボードは、デザイン性が高く機能性が高いので需要が多い傾向があります。
新品や新古品、希少性の高い商品は、リサイクルショップに査定を依頼すると良いでしょう。リサイクルショップは主要な駅から利便性の高い立地にあり、店舗数が多いので幅広い年代にお勧めです。
自宅まで出張査定を行っている店舗があり、仕事や育児で忙しい人も依頼しやすいです。
家具買取専門店に査定を依頼する
リサイクルショップは店舗数が多いため利用しやすいですが、家具だけに特化していないのが欠点です。
家具に詳しいスタッフがいるお店は良いですが、家具買取専門業者に比べると知識や経験が乏しい傾向があります。家具買取専門店はサイドボードなどの、家具に詳しいスタッフが担当するので査定額が上がることが多いです。
購入した時の付属品、保証書などがある場合は持参すると査定額が上がることがあります。
友人や知人などの欲しい人に譲る
サイドボードは洗練されたお洒落なデザインが多いため、友人や知人、家族などに欲しい人がいる場合は譲ってあげると良いでしょう。
知り合いに譲る場合は比較的トラブルが少ないですし、お金がいらない場合は処分方法を考える手間がなくなります。友人や知人が自分で運搬してくれる場合は、運搬する方法を考える必要がなくなります。
サイドボードは重量や大きさがあるため、友人や知人が運べない場合は専門業者に配送料を支払います。
フリマアプリ、ネットオークションに出品する
フリマアプリ、ネットオークションは、パソコンやスマートフォンで会員登録をすると利用することができます。
自分で買い手と交渉したり、梱包や発送はしないといけませんが、状態の良い物、希少性の高い物は高値が付くことがあります。自分で商品の特徴を詳しく記載したり、写真撮影をする必要があるため、多少の手間や時間は掛かります。
サイドボードをすぐに処分する必要がない人に向いています。
引っ越し専門業者に処分を依頼する
引っ越しを予定している人だけが、利用できるサービスですが、引っ越し専門業者に不用品回収を依頼できる場合があります。
専門業者によって対応している所、していない所があるので事前に電話で問い合わせをしましょう。不用品回収に対応している場合は、別途で料金が必要ですがサイドボードの下取りをしてくれます。
引っ越し専門業者は重量や大きさのある物の、運搬に慣れているので大変便利なサービスです。
不用品回収専門業者に処分を依頼する
重量や大きさのあるサイドボード、他に処分したい家具や家電が大量にある場合は、不用品回収専門業者に依頼すると良いでしょう。
自治体の指定の不用品回収専門業者は、適正な料金で回収、搬出、廃棄を行っておりトラブルが発生する心配はありません。自分で運搬する手間や時間を節約できますし、引っ越しや部屋の模様替えで早くサイドボードを処分したい人に向いています。
粗大ゴミ回収よりは料金が高くなりますが、無駄な労力や時間を使わずに不用品を処分できます。
出張費や人件費、ガソリン代などが必要です
不用品回収専門業者が自宅に訪問して、大型のサイドボードを搬出してくれるため大変便利なサービスです。出張費や人件費、ガソリン代などが発生するため、粗大ゴミ回収よりは料金が高くなります。
料金は高くなりますが、高齢者や精神身体、知的障害のある人、病中病後、怪我などで療養中の人にお勧めです。短期間でスピーディーに搬出してくれるため、忙しい人も利用しやすいです。
まとめ
サイドボードは豊富なサイズ、デザインがありますが、基本的には粗大ゴミに分類されます。自治体の戸別回収や指定のゴミ処理施設などに持ち込むことで、処分手数料を抑えることができます。
自分で解体、分解できる場合は小さくすることで、可燃ゴミとして出すことが可能です。リサイクルショップや買取専門業者に査定を依頼する、フリマアプリ、ネットオークションに出品する方法もあります。
どの方法にもメリットとデメリットがあるため、理解した上で最適な方法を選んで頂きたいです。最後まで記事を読んで頂きまして、ありがとうございました。